やりたいことを全てやる人生

こんにちは、くろはるです。

いつぶりのブログなのでしょうか。

ドメイン取得して2記事目。

お前、ドメイン取得しといてよくそんな無駄な行動できるな。

尊敬するわ。

久々のブログなのでなにを書けば良いのかわからなくなり

ここまで放置してしまいました。こんにちは。こんばんは。

今日は、どんな人生を送りたいかについて書きます。(唐突)

 

常に考えていること

 

私は頭の中で常に考えていることがあります。

それは「いつ死ぬかわからない」ということです。

私はおそらく、人と比べて「死」に対しての恐怖心というか

「生」と「死」は常に隣り合わせであるという考えが根強く、

ゆえにけっこう「重い」生き方をしている気がします。笑

どのタイミングでそういう考えになったのか

はっきりとは覚えていないのですが。

 

私の中の「いつ死ぬかわからない」という考えから

派生している2つの思いがあります。

 

①自分の人生、やりたいことをすべてやりたい

②生きることが常に不安で”誰か”の人生が羨ましいと思う

 

この2つです。

私はよく頭の整理をするために自分の感情をノートに書き出します。

上の①と②は正反対の感情のように見えて

最終的にはひとつの感情に繋がっているということが

ノートに書き出すことでわかりました。

 

ではまず①から派生していった考えを書いていこうと思います。

 

やりたいことがたくさんありすぎる

 

私はやりたいことを箇条書きにしていって、

そのあたまにチェックボックスをつけて

チェックマークをつけていくことが大好きです。

 

□動画編集を学ぶ

□おばあちゃん孝行をする

□インテリアを変える

 

など。(↑これは実際に去年ノートに書いていたものです)

ひとは頭の中にある情報をその頭の中でまとめることは苦手であり、

文字に書き出すことで本当の「整理」ができるらしいです。

私は常にやりたいことがありすぎるので、

WISH LISTとしてすべてノートに書き出し、

チェックしていくように心がけています。

 

このルーティンができてから、

「チェックの数だけ成長しているんだ!」と

目に見えて分かる感覚がとても楽しくて

以来ずっと続けています。

さらに、それを続けることでわかった

とある自分の特性を見つけました。

 

それは、

挑戦のハードルが低い

ということです。

「とりあえずやってみる」ということがたぶん得意、というか

「やってみるための準備期間」がもったいないと感じるタイプだとわかりました。

どういうことかというと、

わかりやすく言えば私がYoutubeを始めた時はまさにそうで、

編集の技術なんてひとつもなく、

なんならネタもなければなんにもありませんでした。

 

本来であれば、市場調査をして、どんな内容だとみてもらえるか、

編集はどうやってやるのか(実際に簡単な作業を練習してみるとか)、

ターゲットは誰なのか、

などなど事前に考えたり準備したりする人が多いと思います。

 

でも私は「とりあえずやってみよ」という感じで

処理能力の高いパソコンを買って、

編集ソフトにお金を払って、

カメラを買って、

チャンネルを作って、

とりあえず始めてみました。

(実際はiPhoneで撮って編集してバズらなくてやめたという経験もあるが笑)

編集は動画を投稿してくうちに覚えれば良いだろうくらいに思っていました。

 

実際、今も編集スキルが高いわけでもありませんが(笑)

えいや!で始めてみたYoutubeも、

今では約1ヶ月でチャンネル登録者様が2倍以上に増えるようになりました。

まだまだ弱小ですが、私的には驚きの推移です。(笑)

 

私は、

人が初めの1歩を悩んでいる間に5歩先に行きたい

という気持ちで生きている気がします。

 

ここまではプラス思考的な話をしましたが、

戻りまして、②生きることが常に不安で”誰か”の人生が羨ましいと思う

という感情から派生した考えについて書きたいと思います。

 

本当にこのままでいいの?

 

私は常に誰かの人生が羨ましいと感じてしまい、

あの人みたいになりたかった、こうなるはずじゃなかった、

と考えることが多くあります。

「隣の芝生は青く見える」状態ですね。

そこからどういうことを考えるかというと、

「じゃあ私はどうしたいの?」

と悩むわけです。

その結果、私は私の芝を青くしたくなり

”何か”をやっていないと不安という状況におちいります。

その”何か”が先ほど述べたチェックボックスになるのです。

 

立ち止まっている時間が不安で仕方なくなり、

何かに挑戦していないと時間を無駄にしている気分になり

どんどん落ち込んで行きます。

 

このままテキトーに生きてていいの?

あの人はあんなに頑張っているのに

あの人はあんなに結果を出しているのに

私はこのままでいいの?

と、いつも自分を不安にさせている気がします。(笑)

 

それでも結局は「挑戦する」という道につながっていて、

私のポジティブとネガティブの終着点は「挑戦」なんだと

最近気づきました。

 

私の人生は私しか生きられない

 

よく、「そんなことして恥ずかしくないの?」とか

「よく人前でそういうことできるよね」とか

言われることがあります。

最初は「やめたほうがいいのかな」なんて悩んだこともありましたが、

いや待てよ、これは私の人生であり

私の人生の主役は私しかいないよね?

ということに気づきました。

せっかく生まれたからには、誰に何を言われようと

私らしく生きていきたいと思うようになりました。

 

新しいことに挑戦しようとしている時、

必ず「やめなよ」と止める人が現れます。

でもその人は私の人生の責任をとってくれるわけでもなく

やめたところでその人には何の関係もないのです。

私は私の人生に責任をとるから止めないで、と思っています。

 

WISH LISTをつくっていろいろなことに挑戦したり

時には失敗したり挫折したりしても、

結局はやってみないと

自分に向いているのか・向いていないのか

楽しいと思うのか・楽しくないのか

世間からの需要があるのか・需要がないのか

なんてわからない。

 

私は全てのことが自分の財産になると信じています。

「世の中お金じゃない」というけれど、

お金じゃないのであれば私は「経験」だと思います。

大人になると、自分に決定権が与えられて

時にそれが苦しくなることもあるけど

自分がやりたいようにデザインできるこの自分の人生って

すごく面白くて自由だなと思います。

 

せっかく生まれたんだし、

私は自分のやりたいことをすべてやりきりたいと思います。

やってみないとわからない!それが人生!

久々のブログがめちゃくちゃ真面目な文章になり困惑しています。

真面目な文章書いているけど、実際はさっきまでひとりでヘドバンしてました。

そのせいかな。

 

ではまた書こうと思います( ^ω^ )

 

やりたいことを全てやる人生” への3件のフィードバック

  1. お酒飲んで書いたのかどうか…
    シラフでないと書けない真面目さですね!w

    人は人、十人十色ですよね。
    くろはるさんとは全く逆の考えの人もいるでしょうし。
    どっちがいいかなんて僕に判断・決める権利もないですけど、
    何か1つでも幸せだったと思える人生であってほしいですね(#^.^#)

    くろはるさんの人生こそ、ぼくには隣の芝生です(ง •̀_•́)ง
    これからも楽しみにしております、挑戦ファイトですo(`・ω・´)○

  2. やりたことは全てやれ、他人と自分を比べているうちは成長はしない、人生は体験だけでは何も身につかない、人生は経験を積まないと何も生まれない。
    そして、全ての出逢いに感謝。
    隣の芝生が青く見えるのは、自分が頑張ってないから?否。
    自分の納得いく事をできていないから。
    どんなにつまらなくても、辛くても、それらを自ら楽しい事に変換する。
    誰もが上手くいくわけはない、ならどうすれば?
    自分に嘘はつかない事。
    学校、仕事、つまらない。
    ならどうしたら楽しくなるのか、毎日それを考えなければならない。
    毎日必ず自分で疑問を作り、解決策を探す。
    これを怠ると次でいいや、明日でいいやとなる。
    これを俗に言う、明日やろうは馬鹿やろう。
    日々の生活はどんな所にも経験を積めるチャンスが転がっている。
    これをいかに自らが気付いて拾えるか。
    出逢いも同じ。
    ふとした出逢いが自分の人生を変える。
    一期一会を大切にした分、人生は素敵な色へと変わっていく。
    1日終わるのが早いのか長くなるのかは自分次第。
    誰しも未来は輝けるものだから。
    面白くなきことも面白く。

    なんてな。笑

  3. 河童の川流れ(かっぱのかわながれ) 男性。静岡県生まれ、在住。 より:

    くろはるちゃん、からすくん、takaさん、
    皆さん素晴らしい意見を持っていますね。参考にさせて頂きます。
    幸いに、楽しい学生生活と、やり甲斐のあるサラリーマン人生を送ってこれました。
    多くの良い出会いが有りました。
    人生120年時代。折り返して、次の60年、楽しみたいと思います。
    まずは、欅ちゃんと、くろはるちゃんに出会えて、最高のスタートを切れます。
    ありがとう😊

コメントを残す