【欅坂46】曲から連想して料理してみた(レシピ公開)

こんにちは、くろはるです。

むちゃぶり企画動画をYouTubeに投稿しました。


【欅坂46】欅坂46の曲から連想して料理してみた

欅ちゃんの曲にちなんで料理を作りました。

自分で企画しといてなんだこの動画って感じだったんですけど、

見た目はおいといて思いのほか味はおいしかったので自分のためにレシピ残します。

「不協和音」(ただの夏野菜カレー)

f:id:harunashachoooo:20190724095055j:image

歌詞の中の「既成概念をこわせ」から

スタンダードな「ルーとライス半々」の盛り方をやめて

ルーにライスを溺れさせました。

そしてライスを割るとチーズが出てきます。

チーズを乗せるという既成概念をこわしました。(謎)

【材料】3人前

・にんじん 1/2本

・玉ねぎ 1/2個

・オリーブオイル 少々

・鶏もも肉100gくらい(適当)

・水 300cc

・カットトマト缶 1缶

・赤パプリカ 1/4個

・黄パプリカ 1/4個

・ズッキーニ 1/4本

・カレールー 3かけ

・ライス 適当

・カマンベールチーズ ひとかけ

【作り方】

① 玉ねぎをみじん切りにする

② にんじんをサイコロ状に切る

③ 鶏もも肉を一口サイズに切る

④ 圧力鍋にオリーブオイルをひき、あたたまったら①をいためる

⑤ ④に③を入れて表面を焼く

⑥ ②を入れていためる

⑦ トマト缶を水を入れて圧力鍋の蓋をしめ15分煮込む

⑧ ズッキーニの表面がストライプになるようにピーラーで皮をむいて(こちらは省いても可)輪切りにする

⑨ パプリカ赤・黄を2センチ角くらいに切る

⑩ オリーブオイルをひいたフライパンで⑧と⑨を焼く

⑪ ⑦の火をとめて圧力を完全に抜く

(お手持ちの圧力鍋の使用方法にしたがってください)

⑫ 蓋を開けて弱火にかけカレールーを入れて混ぜる

⑬ お椀にライスをいれ真ん中をくぼませ、カマンベールチーズを入れる

⑭ 大皿に⑫を入れて真ん中に⑬を入れる

⑮ ⑩をお好きにトッピングしてできあがり

私は時短のために圧力鍋をつかったけど、

もちろん普通のお鍋でもできます。

今回カルディで買ったカットトマト缶を使ったのだけど、

本当にめちゃくちゃトマト感が強くておいしかった!

THE・夏!って感じ。(TUBEか。)

「月曜日の朝、スカートを切られた」(ただの包み焼きハンバーグ)

f:id:harunashachoooo:20190724095115j:image

曲名のとおり「スカートを切られた」をイメージして

包み焼きハンバーグのアルミホイルにナイフを入れて切る

というメニューです。もう完全に頭やばいです。逮捕です。

(しかもハンバーグの写真撮るの忘れたから非常にシュールwなんやねんこれw) 

【材料】2人前

・玉ねぎ 1/2個

★牛ひき肉 200g

★卵 1個

★パン粉 大さじ2

★牛乳 大さじ2

★塩 少々

★ブラックペッパー 少々

・ブロッコリー

・しめじ

〇赤ワイン 大さじ2

〇ソース 大さじ3

〇ケチャップ 大さじ3

・バター 10g

・水 少々

【作り方】

① 玉ねぎをみじん切りにしてオリーブオイルでいためる(あめいろになるまで)そして冷ます

② ボウルに①と★を入れてこねるようにしっかり混ぜる

③ ②を適当な大きさに丸めて形成し、親指を使って真ん中にくぼみをつける

④ オリーブオイルをひいたフライパンで③の両面を焼く。すきまで付け合わせ用のしめじとブロッコリーも焼く。

⑤ ④をお皿に移し、同じフライパンに〇をすべて入れて火にかけ混ぜ合わせる。(水気が飛ぶまで)最後にバターを入れる

⑥ アルミホイルを長めに切り、④の上に⑤かけてアルミホイルを3つ折りにし、4つの端を折って密封する。

⑦ フライパンに少量の水を入れ⑥を入れて中火にかける。フライパンの蓋またはアルミホイルでフタをして蒸し焼きにする。

⑧ ⑦でいれた水が完全に蒸発したらできあがり。

これは本当においしかった。決め手は牛乳。

とってもジューシーになります!

アルミホイルを切った隙間から見える影に隠れたハンバーグが

歌詞の中の「どこかの暗闇でストレス溜め込んで」

ってところをイメージできるかなと。(最強なこじつけ)

「山手線」(ただのポテトサラダ)

てちのソロ曲ですね!昭和歌謡感がとっても好きです。

f:id:harunashachoooo:20190724095140j:image

山手線をイメージして円形のきゅうりの中にポテトサラダをぶちこみました。

周りのミニトマトは

「どこで降りれば 愛に逢えるの?

同じような駅のホーム 迷ってる」

の駅をイメージしました。

山手線もっとたくさん駅あるやんってツッコミはスルーさせていただきますね。

トマトの数が大変なことになるのでね。

【材料】2人前

・じゃがいも 2個

・スイートコーン 好きなだけ

・マヨネーズ 大さじ3くらい

・塩 少々

・ブラックペッパー 少々

・きゅうり 1本

・ミニトマト好きなだけ

【作り方】

① じゃがいもの皮をむいて6等分にし、耐熱皿にいれてラップをして500Wで5分あたためる(適当)

② ①にお箸を指してやわらかいことが確認できたら、フォークでつぶす(マッシャーでもOK)

③ ②にマヨネーズ・塩・ブラックペッパーを入れて混ぜる

④ ③にスイートコーンを入れて混ぜる

⑤ きゅうりを縦に半分に切り、まな板に押し付けるようにしてピーラーでぺらぺらのきゅうりを生み出す(語彙力)

⑥ お皿の真ん中に④をおいて、⑤を巻き付ける

⑦ ミニトマトを4分の1にカットし、お皿の余白に等間隔にちりばめて出来上がり

これはもう素材の問題なんですが普通においしいです。

だってじゃがいもとスイートコーンとマヨネーズだもん。

美味しいに決まってる。

部屋くらいから写りあれだけど、

見た目もちょっとだけおしゃれだし

ホームパーティーのメニューにいかがですか?

「手を繋いで帰ろうか」(ただの味付けこんにゃく)

f:id:harunashachoooo:20190724095229j:image

「手を繋ぐ」をイメージして

色違いのこんにゃくを連結させました。

この作業がすごく大変だった。。

何回もこんにゃくがちぎれたし、

いためてるときに手を離されて別れたり

「高校の時のカップルかよ!!!」

って文句言いながら作りました。(やめろ)

私はアク抜き不要のこんにゃくをつかったので下茹でしなかったんだけど

ちぎれ防止のために一回下茹でしたほうがよさそうです。

【材料】

・白いこんにゃく 1個

・黒いこんにゃく 1個

・オリーブオイル 少々

・にんにく 1かけ

・鷹の爪 少々

・めんつゆ 大さじ3くらい

【作り方】

① 2色のこんにゃくを薄くなりすぎないように切る。そのあと沸騰したお湯に入れて取り出す。

② ①の中心に縦に切り込みを入れる

③ 白こんにゃく1枚と黒こんにゃく1枚を、輪ゴムの要領で連結させる

(このとき強く引っ張るとこんにゃくがちぎれるので要注意)

④ にんにくをみじん切りにする

⑤ なにもいれてない空のフライパンをあたためて③をいれて水分を飛ばす

⑥ ⑤にオリーブオイルをまわし入れ、④と鷹の爪を入れていためる

⑦ ⑥にめんつゆを回し入れ少し火をかけたら出来上がり

白こんにゃく→女の子

黒こんにゃく→男の子

をイメージして手を繋がさせました。手じゃないけど。

味はペペロンチーノ風です。

今回のメニューの中で唯一和風なのもなーと思って、

ペペロンチーノ風に味付けしました。

個人的にはこんにゃくは和風の味付けのほうが好きです。

個人的には小池美波ちゃんが好きです。(聞いてない)

意味の分からない企画

本当に、自分でやっといて意味わかんなかったです。

途中で三脚ぶったおしてカメラ傷ついたりさんざん、、

あとは突然思いついたし、作りながら味つけ考えたりしたので、

もっと計画的にやるべきでした。

材料はもともと家にあったし、動画のためだけに買い足したのは

白こんにゃくだけです。

白こんにゃく探して3店舗まわりました。。

こんにゃくって黒いほうがスタンダードなんだね。。

しかも白こんにゃくのほうが40円くらい高かった。

セレブ食ですね。(違)

お読みくださりありがとうございました!

コメントを残す