「好きなこと」ができる条件

こんにちは、くろはるです。

幸せについて本気出して考えてみた。突然。

というのも、「好きなこと」ができるというのには

条件があるなと気づいたからです。

「好きなこと」ができる条件とは

それは「健康であること」、この1点のみだなと。

そんなことを考えるきっかけになったのは、

健康診断の結果でした。初めて再検査になったのです。。

(コレステロールがうんたらかんたら)

私は自分が「不健康に近い存在」であることを自負していました。

・お酒を好む

・不規則な生活

・揚げ物大好き

・週末は外食多め

・なんなら平日の昼食も外食多め

などなど。

特にお酒については本当に大好きで、

ひとりで飲み歩きしたり、

新発売のお酒を見つけたらうれしくなって即購入、

そして求められていないのに友達にレビュー。(迷惑)

これで健康なのかと言われると、

自信なんて全くないしむしろ生活習慣病予備軍としか考えられないですほんとに。

かくかくしかじかで、

昨年は3回ほど(もう回数忘れた)入院したのですが、

(発症時の悶絶体験記はコチラ!)

本当に健康って大事だなって実感したんですよね。

手術したら治る病気だったので今は健康ですが、

もしもずっと入院や通院しなければならない病気になったとしたら?!

と考えただけでめちゃくちゃ将来不安になりました。

通院・入院するということとは

病院にいく・通院する・入院するということは、

普段の時間を割かなければならないことであり、できるかぎり避けたいこと。

なんたって自由な時間がほとんどなくなりますから。

それで「好きなこと」に没頭できるか?

と考えたら本当に難しいと気づきました。

たとえ大したことない病気で入院していても、

「入院している」という事実だけでとてつもなく気分が落ち込み、

自分に自信をなくしていきました。

若干話はそれましたが、今回の結果も経過観察だし、

コレステロールはその時の体調によって結果が左右されやすいらしいのですが…

健康が大事だと改めて気づかされました。

不健康だと好きなことはできないのか?と言われると、

そういうわけではないとは思いますが。

健康でいるに越したことはないと思うのです。

健康でいることが幸せだとわからない人は、一度入院してみたらいい。

まじで不自由だから。

いつもお酒飲んで楽しんでる22時に消灯するんだよ?

どうやって眠りにつけっていうの?

昼間もやることなくて寝てるだけだから夜寝れるわけないよ?

って感じになるよ。ほんとに健康って大事。

自分の体はひとつしかない

私はまだまだやりたいことがたくさんあるし、

将来結婚して子供が欲しいし、孫も欲しい。

そう思うと、まだ出会えるかどうかわからないけど、

自分だけの体じゃないんだなって今から肝に命じておこうと思ったのです。

いつかは誰かの母になるのであれば、今から健康に気をつけるべきだなと。

日本を飛び回って仕事したいし、それって健康じゃないと叶わない!

だから私は明日から鯖ときのこと海藻をたくさんとります。

(そうすると数値が良くなるって書いてた…)

今日も健康でいられることに感謝。(経過観察だけど)

ではまた!

コメントを残す