【札幌観光】いま、円山動物園がアツイ!

こんにちは、くろはるです。

突然ですがみなさん、最近動物園へ行きましたか?

1週間札幌に帰省して、なぜか2回も動物園に行きました。

まあ、友人に連れていかれたんだけども。

連れていかれた感想を一言。

めちゃくちゃ楽しい!!!!!w

正直動物園をバカにしていましたが、アラサーでも十分楽しめました。

今日は札幌市にある円山動物園を紹介します!

札幌市円山動物園って?

札幌市の中心部にありながら、自然も楽しめる動物園です。

開園は1951年で、全国では10番目、北海道では最も歴史の古い動物園だそう!

わしも小さい頃、親や親戚によく連れてってもらいました。

なつかしいなぁ。

昔はいなかった動物たちがたくさんいて、けっこうテンションあがりました。

現在は約170種900点もの動物を飼育する動物園に進化しているそう。

あの有名な旭山動物園よりも動物の種類が多いんですね!意外!

だいたい150種類で、750点ぐらいいます。

参考:旭山動物園HPより

ほらね!(だれよ)

円山動物園がある「円山」という地は、

札幌市の中の「高級住宅街」と呼ばれる地域です。

動物園に向かう途中におしゃんなカフェがあったりします。

札幌で営業してたとき、よくさぼりにいったなぁ

(数字はちゃんと達成してました。たぶん。)

そんなおしゃんな街に存在する動物園!興味深いだろう!そうだろう!

でもいたって普通の動物園です(^O^)w

動物園なのにくさくない!現在ちゃくちゃくと改装中

私が子供の頃は、実は園内に遊園地がありました。

かなり小さな遊園地でしたが、子供ながらに楽しかった覚えがあります。

(そしておばけやしきがまじでこわくて非常口から脱出した思い出もw)

現在はその遊園地がなくなり、新しい施設が続々とオープンしています!

そのおかげか、全然くさくない!

あの動物園の独特な香りが全然しないんです。ケモノ臭?みたいなやつ。

私、そういえばくさいのが嫌いで動物園ってあんまり好きじゃなかったんだよね。

でも円山動物園はくさくありません!

(くさいって単語も嫌いなのに現在多発している。つらいw)

円山動物園のなみならぬ努力が垣間見える。泣ける。

さまざまな施設がリニューアルされておりますが、

今回私が非常に感動した施設をご紹介します!

その名も、ホッキョクグマ館です!

ホッキョクグマの魅力が360度まるわかり

ホッキョクグマ館は2018年3月にオープンしたばかりの、

できたてほやほやの施設です!

円山動物園の一番奥に位置しています。

f:id:harunashachoooo:20180724230001p:plain

出典元:円山動物園HP

みなさん、ホッキョクグマが泳いでいるのを間近で見たことはありますか?

(・ё・){つかホッキョクグマって泳ぐんだっけ?

そう思っている方、いるのでは?

円山動物園のホッキョクグマ館なら、なんと360度の角度から泳いでいる姿が見れます。

は???????????

って思った方、これを見よ。

お、おしりがぁぁぁぁぁぁあああああ!!!!!!!!!

 

かわいすぎるぅぅぅぅぅぅぅううううう!!!!!!! 

こんな感じでゆうゆうと泳いでいるくまちゃんを間近で、いや、

真下から見ることができます。

これは非常に感動的でした。なんていうか、極上の癒しって感じ。

こちらの水中トンネルを抜けると、地上で戯れるホッキョクグマも見ることができます。

f:id:harunashachoooo:20180725084348j:image

くまのプーさん好きな私にとって、本当に極上の癒しでした。

(プーさんホッキョクグマじゃないけどw)

ホッキョクグマ館出て少し歩いたところに、フォトスポットがあります!

立派なカメラで撮影してもらうこともできますが、ご自分のカメラのシャッターも無料で押してもらえます!

(最後に「あたくしが撮った11000円する写真を買いませんか」と聞かれます。商売上手あたりまえ)

ここではかわいらしいかぶり物も無料でかしてくれるので、とってもおすすめです!

そこで撮った写真がこちら~ヘ(´ー`*) カモーン

f:id:harunashachoooo:20180725084418j:image

ちょwww奇跡起きたwww

f:id:harunashachoooo:20180725084423p:image

私の頭支えにしてホッキョクグマ立ってるーーーーーーーーwwwwww

たまたまこの位置に立ったのですが、とてもいい写真が撮れましたw

みんなもこの位置に立つといいよ!ちなみに私は158cmだけど遠近法使えばね!

だれでもできるよね!(たぶん)

腹ごしらえは名物「あげパン」で決まり!

なんだかんだ動物園って結構歩くもんで、お腹がすくんですよね。

そんな時におすすめなのが、円山動物園名物のあげパンです!

(わしが子供の頃なかったと思うんだけどいったいいつから名物なんだw)

ネイチャーカフェ・アースというお店に売っています(^^♪

味はプレーン/シナモン/きなこの3種類で、1つ350円です!

(味は時期によって変動するらしい)

ここのカフェ、店内がなかなかフォトジェニック。

f:id:harunashachoooo:20180725084532j:image

ここでしか手に入らないコカ・コーラグッズも売っているそうですよ!

円山動物園内は基本的にどこでも飲食可能です。

(私が知る限りオラウータンの前だけは禁止されていた。味を想像してストレスになるらしい。オラウータンの気持ちめっちゃわかるわ。私オラウータンかもしれん。)

草はらにシート敷いてお弁当食べている小学生の団体とかよくいます。かわいいです。

ただし、ひとつ気をつけなければいけないことがあります。

カラスに食料を奪われる可能性98%

円山動物園は周辺が自然であふれているということもあり、

園内にカラスが大量に潜んでいます。

そしてかなり凶暴です。まじこわいです。食料を簡単に奪われます

手に持ってるからあげとか普通に奪われます。

シートの上に置いていたおにぎりを背後から奪われることも。

この日も何人もの人が襲われているのを、私は目撃しておりました。

幸い怪我はしてなかったけどね・・・食いもん奪われただけだけどね・・・

園内のいたるところに「カラスに注意!」という看板が設置されています。

屋外で飲食をする際は、十分にお気をつけくださいね!食いもんとられますからね!

(食い意地世界一)

まとめ

本当はもっともっと紹介したいことがたくさんあるのですが、

長くなりましたので今回はこのへんで。

札幌に行った際は、ぜひ円山動物園へ遊びに行ってみてください!

札幌市円山動物園

入園料:大人600円・中学生以下無料

最寄駅:地下鉄円山公園駅(駅より徒歩15分)

駐車場:周辺に複数あり

開園時間及び休園日:季節により変動するため、HPでご確認ください!

開園時間及び休園日・入園料/札幌市円山動物園

f:id:harunashachoooo:20180725084649j:image

私の友達オラウータンに恋して年パス買ったらしいw

ちなみに年パスは1000円なので、2回行ったら元取れます!やす!

お読みくださりありがとうございました!

コメントを残す