ベッドを買ったら人生変わった

こんにちは、くろはるです。

さて一人暮らしを始めて早3年経つのですが、ベッドを購入したのはつい最近の私です。

感想を一言、

ベッド買ったら人生変わった

 (まじ)

何がそんなに変わったのか、整理してみました(^O^)

時間を無駄にしていたことに気づいた

ベッドを買うまで、ソファベッドを使って寝ていました。

普段はソファになって、夜は伸ばすとベッドにできるタイプのやつ。

\/\←こういう形。

説明下手か。

まあ寝る時の状態はマットレスみたいなものですね。

なぜそんなものを使って寝ていたかというと、

部屋が超絶狭いからです。

6畳。以上。ラップ調。

6畳しかないのに、ベッドなんて置いたらもっと狭くなるじゃん!と、

頑なにベッド購入をしぶっていました。

しかしながら、毎晩いちいちソファベッドを引きのばしてそこに枕設置して掛け布団設置して…

最強にめんどくさい!!!!!

そして毎朝枕よけて、掛け布団畳んで、ソファの形に戻して。

そしてその枕と掛け布団は、クローゼットも狭いがゆえしまうところがないので剥き出し。

おい、ソファベッドのメリットどこよ。

そして毎朝毎晩ソファをベッドにし、ベッドをソファにし、

時にはベッドにしっぱなしの時も。。。

(だらしなさの極み)

ってゆーか、毎回毎回寝床作るのに時間かけすぎじゃね?!

ってゆーか、酔っ払って帰ってきた時、余力なくて床で寝ること多くね?!

(それは完全にソファベッドではなくお前のせい)

てな感じで、やっとベッド購入を検討することに。

ベッド欲しいけど高くね?

ベッド購入に対しての一番のハードルは値段でした。

だってベッドって軽く数万するやん。。

その数万で何回飲みに行ける??

(考えがもう終わってる)

というゲスな理由でさらに数カ月悩むことに。

ベッド購入の決意の瞬間

ヽ( ´ー`)ノ{もうそろ仕事終わるかなー

と思っていた火曜日の午後。

突然嫌な予感が。

ヽ( ´ー`;)ノ{ね、熱が出る気がする。。。

日々おびえていた「慢性扁桃炎」が再発したのだ。

再発3回目)

※慢性扁桃炎とは突如扁桃腺が腫れて39度以上の高熱が出る病気(雑)

そして帰宅したときには39.5度の高熱。

家についたものの、

私、こっから寝床つくんの?!?!?!?!?

って感じで絶望しました

いざ、ベッド購入!

とにかくシングルで安いものを探しまくった。

わが地元(札幌)の誇り、ニトリまで何度足を運んだか。

でもやっぱりベッドたけぇ。泣

そしてネットで検索する私。

「ベッド シングル 格安」

(BGM:シングルベッド byシャ乱Q)

そしてこちらが出てきました!!!!!!

や、やっす!!!!!!

飲み代2回分くらい!(また酒)

レビューを読んでも評価も結構高いし、購入を決意。

そして注文後2日くらいでおうちに届きました。ハヤッ((((・∀・)

ベッドを使った感想

もうね、ベッド最高。以上。

ΣΣ(゚Д゚;){いやもっとあんだろ!!!!

っていわれそうなので、メリットを簡単にまとめると、

・酔っ払って帰ってきてすぐダイブできる

・ベッドの下に収納できる

・寝る時ほこりっぽくない

・部屋が広く感じる

もうメリットしかないんだけど、

一番驚いたのは部屋が広く感じること。w

ベッドって、インテリアの一部のように見えるので、狭く感じないんですよね。

これはベッドが部屋に来るまで気づきませんでした(/_;)

そしてベッド下の収納も本当にありがたい!

クローゼットが狭いので、ベッド下収納ケースを買って冬服などを収納しています!

まとめ

ベッド、ラブ。

もしまだ買ってない人、これからひとり暮らしする人、

このベッド安いのでおすすめです!

腰痛持ちの私ですが、ちょうどいい硬さで腰も安心です(^_-)-☆

(柔らかすぎると悪化するんだよね・・・)

お読みくださりありがとうございました!

コメントを残す